2014年 10月 01日
COME BACK!!

鮭さんが戻ってくる、私達には一生見られない光景です。
ナナカマドが真赤ですね
鳥さんのエサになるのかしら?
美味しそう~「ガレット」私も作れるかしら?
ナナカマドが真赤ですね
鳥さんのエサになるのかしら?
美味しそう~「ガレット」私も作れるかしら?
こんにちは!
本当に偉いですよね。 どうして分かるのかしらといつも不思議です。 その様子が見られるのはやはり北海道ですね。
スコットランドでナナカマドが沢山ありまして 沢山実をつける年は冬が寒いと言われているそうですがそちらも同じですか?
いち早く紅葉 これから楽しみですね。
ガレット 丁寧に作られてとても美味しそう♪
本当に偉いですよね。 どうして分かるのかしらといつも不思議です。 その様子が見られるのはやはり北海道ですね。
スコットランドでナナカマドが沢山ありまして 沢山実をつける年は冬が寒いと言われているそうですがそちらも同じですか?
いち早く紅葉 これから楽しみですね。
ガレット 丁寧に作られてとても美味しそう♪

こんばんは!
札幌は紅葉が進んでいるようですね
職場の桜の葉が色づき落ち葉となりホウキで掃いてからやっと仕事にとりかかります
秋はつるべ落としのことわざ通り夕暮れも早くなりましたね
鮭を間近で見れるとはすごいですね
本当にお疲れさまの言葉をかけたくなりますね
札幌は紅葉が進んでいるようですね
職場の桜の葉が色づき落ち葉となりホウキで掃いてからやっと仕事にとりかかります
秋はつるべ落としのことわざ通り夕暮れも早くなりましたね
鮭を間近で見れるとはすごいですね
本当にお疲れさまの言葉をかけたくなりますね
yuriazamiさん こんばんは
今日は薄曇りが続きましたが、暑かったですよ。
そちら札幌は紅葉が進んで居る様ですね。
ナナカマドの実、真っ赤な実が可愛いですね。
鮭が遡上する時期なんですね、それを目にする事が出来るんですね。
間違わずに帰ってくる、ご苦労さまと言いたいですよね。
ジャガイモのガレット美味しそうですね!!
今日は薄曇りが続きましたが、暑かったですよ。
そちら札幌は紅葉が進んで居る様ですね。
ナナカマドの実、真っ赤な実が可愛いですね。
鮭が遡上する時期なんですね、それを目にする事が出来るんですね。
間違わずに帰ってくる、ご苦労さまと言いたいですよね。
ジャガイモのガレット美味しそうですね!!
イイね ★元気ばば★
鮭が上がってくる このような小さな川にもいるのですね
鮭が上がってくる このような小さな川にもいるのですね
もう鮭が~~~美味しい季節になりましたね。
ナナカマド紅葉しているんですね。
足長お婆さん?もしやYURIAZMIさんですか?
スタイル良いですね。
ナナカマド紅葉しているんですね。
足長お婆さん?もしやYURIAZMIさんですか?
スタイル良いですね。
こんばんは
ジャガイモのガレット美味しそうですね~
チーズが好きな孫に私も作ってみます。
鮭が上ってくる川は毎年アップされている川ですか!
自分の生まれた川に戻ってくるのは不思議で
たまりません。
紅葉も進んできてナナカマドの葉も
もうすぐ鮮やかな色に変わってきそうですね。
冬は影が長いんでしたっけ、面白い影ですね~
ジャガイモのガレット美味しそうですね~
チーズが好きな孫に私も作ってみます。
鮭が上ってくる川は毎年アップされている川ですか!
自分の生まれた川に戻ってくるのは不思議で
たまりません。
紅葉も進んできてナナカマドの葉も
もうすぐ鮮やかな色に変わってきそうですね。
冬は影が長いんでしたっけ、面白い影ですね~
こんばんは
私の方でも鮭が帰ってきており、私は早速いくらの醤油漬けを作って楽しみました。
6年生の男孫は何回もお代わりして・・・見ていて嬉しいです。
今日から10月。紅葉はまだですが食べ物が美味しくて困ります。
今は新米に感激しています。
今月もどうぞよろしくお願いします。
私の方でも鮭が帰ってきており、私は早速いくらの醤油漬けを作って楽しみました。
6年生の男孫は何回もお代わりして・・・見ていて嬉しいです。
今日から10月。紅葉はまだですが食べ物が美味しくて困ります。
今は新米に感激しています。
今月もどうぞよろしくお願いします。
こんばんは~☆
凄~い、鮭が帰って来た光景を納められるなんて!!
さすが北海道・・・
土手?と秋の空が良いですね。
ナナカマドの実が真っ赤に色付き寒くなるのも、もう直ぐかしら・・・(^^♪
凄~い、鮭が帰って来た光景を納められるなんて!!
さすが北海道・・・
土手?と秋の空が良いですね。
ナナカマドの実が真っ赤に色付き寒くなるのも、もう直ぐかしら・・・(^^♪
鮭が戻ってくる光景が見られるなんて良いですね。
私にとっては夢のようです。
何枚か写真が見られませんでした(残!)
今日・聞くところによりますと・・・
エキサイトがバージョンアップに着いていけないのでは?
で・写真のアップが出来ない方が居られるそうですが。
私のPCが悪いのかも?
私にとっては夢のようです。
何枚か写真が見られませんでした(残!)
今日・聞くところによりますと・・・
エキサイトがバージョンアップに着いていけないのでは?
で・写真のアップが出来ない方が居られるそうですが。
私のPCが悪いのかも?
★vuiちゃん、おはようございます~~
この川は近所にあるのでラッキーですし
昨日見つけられたのは運が良かったです。
見つけられない年もありましたから・・・
ナナカマドは固いので鳥も食べないようです。
真冬でも真っ赤な実が残っています。
ガレットは線きりにしたジャガイモ(水にさらさない)を
平らなもので押しつけながら焼くだけですから簡単ですよ。
クックパッドにもたくさんレシピが載っています。
今朝ソースをかけて食べました(^^♪
この川は近所にあるのでラッキーですし
昨日見つけられたのは運が良かったです。
見つけられない年もありましたから・・・
ナナカマドは固いので鳥も食べないようです。
真冬でも真っ赤な実が残っています。
ガレットは線きりにしたジャガイモ(水にさらさない)を
平らなもので押しつけながら焼くだけですから簡単ですよ。
クックパッドにもたくさんレシピが載っています。
今朝ソースをかけて食べました(^^♪
★yasukonさん、おはようございます~~
散歩に出て偶然鮭を見つけました(^_^)v
この橋を通る人も足を止めて眺めています。
スコットランドと気候がにているのですね。
羊を放牧している景色も似ていると思いました。
ナナカマドの実のことはわかりませんが
今年は鮮やかな色に感じます。
ガレットは今朝 食べたところです(^^♪
散歩に出て偶然鮭を見つけました(^_^)v
この橋を通る人も足を止めて眺めています。
スコットランドと気候がにているのですね。
羊を放牧している景色も似ていると思いました。
ナナカマドの実のことはわかりませんが
今年は鮮やかな色に感じます。
ガレットは今朝 食べたところです(^^♪
★キキさん、おはようございます~~
今年は昨年より気温が下がっているように感じます。
秋は駈け足で進みそう。
暗くなるのも早くなってきて秋の夜長です。
鮭がここで産卵して命を終えると思うと感慨深いです。
今年は昨年より気温が下がっているように感じます。
秋は駈け足で進みそう。
暗くなるのも早くなってきて秋の夜長です。
鮭がここで産卵して命を終えると思うと感慨深いです。
★timata-sn、おはようございます~~
秋も深まった感じで朝晩寒くなりました。
鮭の姿を見られると思っていなかったので
昨日見られたのはラッキーでした。
ナナカマドの赤い実の色が鮮やかに感じました。
秋も深まった感じで朝晩寒くなりました。
鮭の姿を見られると思っていなかったので
昨日見られたのはラッキーでした。
ナナカマドの赤い実の色が鮮やかに感じました。
★元気ばばさん、おはようございます~~
全ての川で見られるわけではありませんが
この川には毎年戻ってきています。途中で力尽きて
ここまでたどり着ける鮭は多くはないと思います。
全ての川で見られるわけではありませんが
この川には毎年戻ってきています。途中で力尽きて
ここまでたどり着ける鮭は多くはないと思います。
★pckagoさん、おはようございます~~
鮭の美味しい季節です。海の恵みに感謝ですね。
この川で産卵して命を落とす鮭、ここで生まれて海へ出かける鮭
その一部をおすそ分けしていただく私たちです。
太陽が大分傾いているので足が恐ろしく長く写ります(笑)
鮭の美味しい季節です。海の恵みに感謝ですね。
この川で産卵して命を落とす鮭、ここで生まれて海へ出かける鮭
その一部をおすそ分けしていただく私たちです。
太陽が大分傾いているので足が恐ろしく長く写ります(笑)
★ナチュさん、おはようございます~~
ガレットは他に好きなものを混ぜても美味しいと思います。
私は今朝ソースを少し掛けて食べました。
いつもの川です。
鮭を見つけることができない年もありましたが昨日は偶然見つけました。
ナナカマドの葉も黄葉してきています。
昨年は10月でも暑い日もありましたが今年は寒そうです。
太陽がだいぶ傾いていたのでこんな陰になりました(笑)
ガレットは他に好きなものを混ぜても美味しいと思います。
私は今朝ソースを少し掛けて食べました。
いつもの川です。
鮭を見つけることができない年もありましたが昨日は偶然見つけました。
ナナカマドの葉も黄葉してきています。
昨年は10月でも暑い日もありましたが今年は寒そうです。
太陽がだいぶ傾いていたのでこんな陰になりました(笑)
ガレット 美味しそうですね
クックパッドでレシピ探してみますね
ベーコンもいれたらもっとグッドかも?
鮭の里帰り 毎年の楽しみなのですね~
こんなに頑張って帰ってくるのに
人間に食べられて・・・っておもってしまいました
クックパッドでレシピ探してみますね
ベーコンもいれたらもっとグッドかも?
鮭の里帰り 毎年の楽しみなのですね~
こんなに頑張って帰ってくるのに
人間に食べられて・・・っておもってしまいました
★規さん、こんにちは~~
イクラの醤油漬け 美味しいですね。
お孫さん 食べ盛りですからご飯もイクラもたくさん必要ですね。
食べっぷりの良い人を見ていると自分も食欲が湧いてきて
いいのか悪いのか(笑) まあ、食欲の秋を楽しみましょう。
こちらこそ宜しくお願いします。
イクラの醤油漬け 美味しいですね。
お孫さん 食べ盛りですからご飯もイクラもたくさん必要ですね。
食べっぷりの良い人を見ていると自分も食欲が湧いてきて
いいのか悪いのか(笑) まあ、食欲の秋を楽しみましょう。
こちらこそ宜しくお願いします。
★michi-kanさん、こんにちは~~
毎年恒例の楽しみです。
見に行ってもいない時もあり今回は初めから大ヒットでした(^^♪
ロゴ画像は何年か前の9月ですが比べるとだいぶ黄葉して
いるのがわかりました。今年は気温が低いようです。
10月に寒い年は初雪のニュースもあったことも・・・
短い秋はなんとなく寂しいです。
毎年恒例の楽しみです。
見に行ってもいない時もあり今回は初めから大ヒットでした(^^♪
ロゴ画像は何年か前の9月ですが比べるとだいぶ黄葉して
いるのがわかりました。今年は気温が低いようです。
10月に寒い年は初雪のニュースもあったことも・・・
短い秋はなんとなく寂しいです。
★abaちゃん、おかえりなさい。
abaちゃんもCome Backしましたね(^_^;)
今の所に住んでいて良かったことの一つは鮭の遡上を
見られることです。
私のパソコンも最近調子悪いです。
画像が見られなかったり他にも・・・
何のせいかわかりません。再起動すると良くなります。
abaちゃんもCome Backしましたね(^_^;)
今の所に住んでいて良かったことの一つは鮭の遡上を
見られることです。
私のパソコンも最近調子悪いです。
画像が見られなかったり他にも・・・
何のせいかわかりません。再起動すると良くなります。
★banbanさん、こんにちは~~
ガレットのレシピ、クックパッドにたくさんあります。
私のはシンプルです。お皿に移す時が難しいかも。
何でもそうですが食べる時はやはり感謝の気持ちを忘れては
いけませんよね。
ここまで上がってきた鮭はここで産卵して命を落とします。
ここで生まれた命はまた海に出かけます。命の循環を
目の当たりにできます。
ガレットのレシピ、クックパッドにたくさんあります。
私のはシンプルです。お皿に移す時が難しいかも。
何でもそうですが食べる時はやはり感謝の気持ちを忘れては
いけませんよね。
ここまで上がってきた鮭はここで産卵して命を落とします。
ここで生まれた命はまた海に出かけます。命の循環を
目の当たりにできます。

こんにちは♪
食欲の秋と秋景色で、秋満載ですね~
新そばのシーズンヽ(^。^)ノ
がレット、とっても上手に美味しそうにできましたね。
メークインでなくても大丈夫なんですね。
ナナカマドは、北海道だけみたいですけど(・・?
鮭は、健気ですね。
今、スーパーに立派な筋子が並んでいます(-_-;)
食欲の秋と秋景色で、秋満載ですね~
新そばのシーズンヽ(^。^)ノ
がレット、とっても上手に美味しそうにできましたね。
メークインでなくても大丈夫なんですね。
ナナカマドは、北海道だけみたいですけど(・・?
鮭は、健気ですね。
今、スーパーに立派な筋子が並んでいます(-_-;)
★tamyさん、こんにちは~~
食欲の秋ですが私は食欲がなくても時間が来たら
食べてしまいます(^_^;) これが体脂肪の原因です。。。
新蕎麦は咽喉越しよく美味しかったですよ。
ガレットのジャガイモは火が通りやすいほうがいいかもね。
上から落としぶたでぎゅっと押しながら焼きました。
ナナカマドは北海道ではやたら目につくくらいたくさんあります。
今は筋子の時季ですね。
うちではコレステロールが気になるので自分では作りませんが
好きな方はイクラ作っていますよ。
イクラはほんの少しあれば私は満足です(^^♪
今夜は鮭料理です(*^_^*) ムニエルにでも・・・
食欲の秋ですが私は食欲がなくても時間が来たら
食べてしまいます(^_^;) これが体脂肪の原因です。。。
新蕎麦は咽喉越しよく美味しかったですよ。
ガレットのジャガイモは火が通りやすいほうがいいかもね。
上から落としぶたでぎゅっと押しながら焼きました。
ナナカマドは北海道ではやたら目につくくらいたくさんあります。
今は筋子の時季ですね。
うちではコレステロールが気になるので自分では作りませんが
好きな方はイクラ作っていますよ。
イクラはほんの少しあれば私は満足です(^^♪
今夜は鮭料理です(*^_^*) ムニエルにでも・・・
流石…北海道ですね
鮭が帰ってくるところを見れるなんて…
鮭って健気ですよね 頑張れ~って応援したくなりますね
ナナカマド 雪の中の赤い実が印象的だったのを思い出します
ガイドさんが ナナカマドの実は美味しくないから いつまでも残っているんですよって
言ってましたが そうなんでしょうか?
鮭が帰ってくるところを見れるなんて…
鮭って健気ですよね 頑張れ~って応援したくなりますね
ナナカマド 雪の中の赤い実が印象的だったのを思い出します
ガイドさんが ナナカマドの実は美味しくないから いつまでも残っているんですよって
言ってましたが そうなんでしょうか?

北海道に行った際、滝の側の橋の上から沢山の鮭の
遡上を見た事がありますが、こんな小さな川でも
見られるのですね。
じゃが芋のガレット、暫らく作ってません。
これ見て又食べたくなりました。
遡上を見た事がありますが、こんな小さな川でも
見られるのですね。
じゃが芋のガレット、暫らく作ってません。
これ見て又食べたくなりました。
★otomeurarafukuさん、こんばんは~~
今日はとても寒くなってストーブを点けようかと思ったくらいでした。
この数年見ていなかったので偶然散歩の途中で
見つけられて嬉しくなりました。
4年かかって戻って来れる鮭は何パーセントなのかしら。
本当に応援したくなります。
ナナカマドは固い実なので鳥も食べないようです。
美味しくないのでしょうね(笑)
今日はとても寒くなってストーブを点けようかと思ったくらいでした。
この数年見ていなかったので偶然散歩の途中で
見つけられて嬉しくなりました。
4年かかって戻って来れる鮭は何パーセントなのかしら。
本当に応援したくなります。
ナナカマドは固い実なので鳥も食べないようです。
美味しくないのでしょうね(笑)
★おれんじさん、こんばんは~~
この川は稚魚を放流していない自然任せの川ですが
毎年戻ってきています。数はどうなのかわかりません。
見に行っていない時もあります。この日は偶然見ることが
できました(^^♪
ジャガイモのガレットは簡単にできるるのが気に入っています。
私も他のブロ友さんの記事を見て久しぶりに作ってみました。
この川は稚魚を放流していない自然任せの川ですが
毎年戻ってきています。数はどうなのかわかりません。
見に行っていない時もあります。この日は偶然見ることが
できました(^^♪
ジャガイモのガレットは簡単にできるるのが気に入っています。
私も他のブロ友さんの記事を見て久しぶりに作ってみました。
by yuriazami
| 2014-10-01 15:29
|
Comments(28)